製販連携し、更なる高みへ | 東芝開利空調(中国)社 TCAC/東芝開利空調販売(上海)社 TCSA |
即時変更ニーズに 〝セル方式″を採用 自動化進め、効率追求へ | 東芝開利空調(中国)社 TCAC |
現拠点近隣地にR&D機能強化した新本社・工場建設 | 東芝開利空調(中国)社 TCAC |
販売担うTCSA 『業務用空調』の東芝へ 3戦略でシェアアップ目指す | 東芝開利空調販売(上海)社 TCSA |
先行する製造業に続き施工業でも進出機運高まる | 特集 空調・冷熱業界の海外事業展開 |
エリア別の最適化策が奏功 昨年度第3四半期も成長持続 | 三菱電機の空調冷熱システム海外事業 |
VRF、18年度は売上倍増 日立ブランドのディストリビューター倍増へ | ジョンソンコントロールズ日立空調(JCH)の北米事業 |
国・地域ごとに最寄化戦略推進 大都市経て地方都市へ 住宅用に加え業務用も 事業領域を拡大 | ダイキン工業 |
アジアのコンビニ・ミニスーパー向けに差別化戦略 | パナソニック産機システムズの海外コールドチェーン事業 |
国際事業の再構築進む ナショナルスタッフで自主管理へ パートナーシップの再構築・新規パートナー発掘 | 高砂熱学工業 |
米国で商品・販促戦略具体化 豪州や中国も標的に重点施策を | リンナイ |
ベトナムでの総合設備業拡大へ 現地大手のゼネコンやダクトメーカーと連携 6年経て安定感も | 大久保設備工業 |
海外へのガスセンサー供給で実績 米国・中国に現法 警報器向けが好調 冷凍空調分野深耕へ | フィガロ技研 |
一帯一路が生む食品流通の進化 NRCでの冷媒扱い拡大基調 | 中国市場 |
中国では大型ホテル向け受注 今年は40周年の節目の年 〝NEXT荒尾″の育成にも着手 | 日本消音研究所 |