2006年3月8日号 九州地区春季特集 バックナンバー
|
|
比重高まる更新需要、的確な対応を標的に 汎用空調器「PAC」が回復基調 牽引力のリニューアル需要 「省エネ」時代に「価値」訴求も |
|
|
|
PAC“巻き返し”に奏功 ソリューション営業で成果 |
ダイキン工業 |
|
|
「空冷」を中核に事業伸展 総合商材でルート店を支援 |
三菱電機住環境システムズ ・九州社 |
|
|
全支店製品で予算達成へ |
日立空調システム ・九州支店 |
|
|
汎用空調機の実績が高伸 GHPは2ケタ台伸長 |
三菱重工空調システム |
|
|
パネル受注が右肩上がり 非冷物件が牽引車に |
日軽パネルシステム ・福岡支店 |
|
|
多機能型マシニングセンター導入へ |
ドーワテクノ工業 |
|
|
規模の利益で「管材」供給へ 冷媒用途にも傾注を |
アルミセンター |
|
|
店舗用自然冷媒システムも検証 |
共立冷熱 |
|
|
一般空調並みで恒温恒湿 「AirPEX」が主力事業に |
津福冷機 |
|
|
フレークアイス製氷「ICE-PACS」応用 超低温冷水機の製品化も |
柴田熔接工作所 |
|
|
業務用エコキュートに進出 06年度中に商品化 |
昭和鉄工 |
|
|
技術武装でルート支援 “共栄”で増販を目指す |
西日本機材 |
|
|
市場情報の早期入手に努む 「環境」「化学」の横断営業で実効 |
極東商会 ・福岡営業所 |
|
|
店頭アイテムの変化、業況にも 顧客サービスを強化 |
九州鷺宮冷熱部品 |
|
|
地域ネットで全国販売 神鋼メタル 溝付二重管に優位性 |
光鋼商 |
|
|