2004年11月10日号 工場特集 バックナンバー
11月10日号 ~工場特集 | |
|
|
最新号の主な内容 | |
|
|
自動車部品の製造技術を「環境機器」にも展開 CO2給湯機エコキュートを一貫生産 月産約1万台ペース、増産体制も視野に IDカードで工程管理を徹底 圧縮機はスクロール部品を内製化 給湯機の省エネへ切り札 エジェクタサイクルで効率向上も 助成制度は地方自治体にも広がり 「自覚」「平衡感覚」・・・ 同社独自「5覚」の強化も エネルギー管理にも徹底配慮 エアブローをブロワ化 工場エアを30%削減 ロボットの活用で自動化を推進 自動車部品 「TPM活動」も先進 生産設備の故障予知で未然防止 |
デンソー・豊橋製作所 |
|
|
三菱ブランド 守り続けた50年 新体制熟成で「攻め」にギアチェンジ グローバルトップ目指し、新たな半世紀スタート 静電、50周年にあたり- 「成長遺伝子」大いに発揮す 三菱電機・静岡製作所 梅村博之所長 猛暑効果加わり業界上回る伸長 「快適・省エネのRAC暖房」で冬季も拡販 根拠ある値付けに市場共鳴 猛暑追い風にPAC増産 高伸長でモチベーションUP 「おいしい冷蔵庫」を発信 「静電」の歴史と今を伝える 総合展示場「ギャラリエ」完成 |
三菱電機・静岡製作所 |
|
|
その他の記事 ○今週の業界最新ニュース ○全国地域別トピックス ○建設計画物件リスト ○各種コラムなど |