2004年10月27日号 近畿地区秋季特集 バックナンバー
10月27日号 ~近畿地区秋季特集 | |
|
|
最新号の主な内容 | |
|
|
04年度近畿地区秋季特集 近畿エリアに眠る大きな市場 成長マーケットへ接近を加速 ・ 製造業の設備投資が堅調 ・ 周辺地域でも学校空調導入に動き ・ 提案力強化で収益性改善へ正念場 近畿冷凍空調工業会が主催 ・環境対応への取り組みを支援 ○ 11月29日に「省エネとIT戦略」 ○ 12月15日に「冷媒回収技術者講習会」 |
|
|
|
●04年度秋・各社に聞く | |
・住設機器のルート開発に注力 エコキュート、床暖、換気など拡販へ |
ダイキン空調大阪 |
|
|
・スペックイン活動の効率化へ 新体制としてシナジー効果発揮を 関西社が新社屋内にオープン 研修会や各種講座に活用 「ラーニングルーム」 三菱独自商品を実演展示 「プレゼンテーションルーム」 |
三菱電機住環境システムズ 関西社 |
|
|
・リニューアル促進を徹底展開 11月から「省エネ応援キャンペーン」 |
日立空調システム 関西支店 |
|
|
・製品性などコア事業で競争力 関西でも大幅シェア増で成果 総合展示会「東芝空調メッセ2004」 大阪会場・11月15日、16日に開催 今秋登場の新製品も紹介 |
東芝キヤリア空調システムズ 関西支社 |
|
|
・顧客視点で更新市場にアプローチ スキルアップで提案営業に磨き |
三洋コマーシャル販売 近畿支店 |
|
|
超省電力空調「ハイパワーマルチ」の実績拡大 ・ GHPの標準機へ、シリーズを拡充 ・ バブル期の設備、更新市場をターゲットに ・ 市場ニーズに合致の最新機種を提案 ・ エネルギー市場で競争力を強化 ・ 保守契約料金にも利点、サービス内容も拡大 遠隔管理サービス「スカイリモート」 ポンプ動力を30%削減 大阪ガスが配管摩擦低減剤 「エコミセル」を新開発 冷温水空調機の省エネ、省コストに |
大阪ガス エネルギー開発部 |
|
|
・大型化で30馬力機が伸び 来春投入、R410A機を早期訴求 ・ マイクロコージェネは累計1600台に 世界最高の発電効率33%を実現 新投入の25kWタイプ 複数台設置で100kW以上にも対応 ・業界で初めてJET認証を取得 ヤンマー、5kWコージェネで |
ヤンマーエネルギーシステム |
|
|
・取引先への営業支援で受注拡大 幅広の商品展開で相乗効果も 毎週火曜は「フロンティアデイ」に 全営業マンが会社を飛び出し、新規開拓に奔走 |
三菱電機冷熱機器販売 関西支社 |
|
|
・技術力強化で新たな付加価値を 人材や協力会社の育成も推進 |
立花エレテック |
|
|
・京滋地区で川上営業を強化 脱臭・除菌ビジネスも育成 光触媒環境浄化装置も新規商品に |
竹菱電機 |
|
|
・湿式除湿機と全熱交換器を組み合わせ コージェネ排熱利用で省エネ無菌空調 |
中外エアシステム |
|
|
・エアシャワーを核にシステム提案 独自キャンペーンが拡販に寄与 |
扶洋 |
|
|
・技術力武器に取引先支援 兵庫県内で販売実績、信頼度が向上 |
常盤電機 |
|
|
プレハブパネル市場も堅調 | |
・短納期物件にも全力で対応 原材料高騰化で顧客理解を要請 |
日軽パネルシステム・大阪支店 |
|
|
・大型物件受注で出荷量増加 エンジニアリング力の強化が奏功 |
三洋昭和パネルシステム 西日本支店 |
|
|
独自のモノづくり、技術力に磨き ~関西 吹出口メーカー各社 ・ 顧客先の拡大や新製品開発で幅広展開 ・ 吹出口はすき間対応を継続 ・ 素材高騰で値戻しの要請も |
サンシン 金川鉄工所 政孝工業 有馬工業所 |
|
|
・年内にも環境ISO認証取得へ 効率化へ企業努力を徹底展開 |
アクシー |
|
|
・超低圧損フィルタに薄型タイプ 中高性能で新製品「スマッシュエミレント」 コンパクト空調機に対応 |
ニッタ |
|
|
その他の記事 ○今週の業界最新ニュース ○全国地域別トピックス ○建設計画物件リスト ○各種コラムなど |