2004年5月19日号 東北地区特集/トータルソリューション&蓄熱フェア2004(関西電力)特集 バックナンバー
5月19日号 ~東北地区特集/トータルソリューション&蓄熱フェア04特集 | |
|
|
最新号の主な内容 | |
|
|
東北地区特集 設備投資と雇用で回復 一般消費傾向は低調に ~東北経済産業局 ・市況回復に手応え強く リニューアル投資に動意 ・直近半年で2ケタ台伸長 ~東北地区の業務用エアコン市場 ・物量の拡大で収益改善にも期待感 ・新エネ導入による電力事業を実施 地域連携でシステム構築 ~青葉区国見地区へ コージェネ、太陽光発電等を活用 特区、 NEDO事業で推進 ~仙台市 |
|
|
|
・ガス空調の導入機運高く GHPは2年間で2倍増 熱量転換で普及の加速も ・天然ガス転換、10月に完了 3市3町36万件にクリーンエネ供給へ ・CGS普及に力点を 都市ガスの利用範囲の拡大で ・家庭用CGSエコウィル今秋から投入 ・空調、暖房から発電まで 都市ガス利用の最新情報を発信 青葉区中央のショールーム「Gas Salon」 ・業務用ページを追加して ホームページをリニューアル |
仙台市ガス局 |
|
|
・効率的なサービス体制も ・配線リプレース機能や 大型機種リプレースシリーズ投入 |
三菱電機 ライフファシリティーズ 東北社 |
|
|
・小口ユーザー、リースで開拓 NTTドコモビル等で大幅伸長 |
日立空調システム 東北支店 |
|
|
・多彩な商材や営業ツールで攻勢 ユーザーに向けた営業活動を |
ダイキン空調東北 |
|
|
・GHPシェア大きく伸長 空・冷のサービス一本化 |
三洋コマーシャル販売 東北支店 |
|
|
・製品特長前面に基本的活動を徹底 販売体制一新、加湿・保湿機のウエイト高へ |
三菱重工空調システム 東北営業所 |
|
|
・高効率F1に30馬力機拡充 MCGと複合提案に力を |
ヤンマーエネルギー システム仙台支店 |
|
|
・総合品揃えてワンストップ供給 常時在庫を確保、納期短縮も |
日電機器 |
|
|
・設備の総合提案に磨きを 「RMU」で仙台に1号店 |
三洋東北産機 システム |
|
|
・高収益体制の確立に注力 保守サービスの戦略的強化も |
空調技工 |
|
|
・「技能士」活用を訴求 常駐化に対応、技能五輪への連動を |
宮城県冷凍空調 設備工業会 |
|
|
・環境ISO取得で自ら牽引力に 市場構造へ"断る勇気"も |
畠山冷機工業所 |
|
|
・食品加工に投資動意が 温度差あるも市況には回復感強く |
福島理工 |
|
|
・SMの投資意欲に期待 道路融雪などビジネス化も |
冷凍技術工業所 |
|
|
・都市の在り方あわせ地域密着 物流関係ニーズの取り組みも |
フドー 太陽産業事業部 |
|
|
・「環境」をキーワードとして ユーザーのビジネスチャンス拡大へ |
伊藤商会 |
|
|
・従来ベース保ち新規を 高スペック案に独自技術を |
マツムラ |
|
|
・大手CVS内陸全店を網羅 試験装置などに独自技量 |
日冷空調 |
|
|
・コージェネレーション提案にも意欲 ・小野寺社長が平成16年 業界振興、地域寄与で黄綬褒章 |
二戸ガス |
|
|
・春先の出足は好調 幅広の間口効果が徐々に |
鈴木冷凍機 |
|
|
・北国にヒートポンプ空調導入の先駆者 銀行など特定需要を背景に伸長 |
双葉設備&サービス |
|
|
・収益重視の経営を視野に "空調設備丸ごと"フルメンテも ・ホームページで情報発信 「エアコンのタチバナで快適空間 “笑顔と安心が売り物です”」 |
橘工業 |
|
|
・エアデザイナーの用途拡大へ 仙台の美容院にも設置1号 ・家庭用に小型装置の開発も |
日和電気 |
|
|
・光触媒技術の応用へ 環境事業分野へ展開 |
イシイ |
|
|
・光触媒を環境浄化製品に 水性塗料の実用化も |
K・B・L |
|
|
・業務用エコキュートに注力 外気温マイナス20℃寒冷地仕様も投入 |
北日本電線 |
|
|
トータルソリューション&蓄熱フェア04 |
|
☆電気エネルギーの利点に再度注目 ・ さまざまな悩み、一気に解決へ 19日から「トータルソリューション&蓄熱フェア04」 ・ 51社が最新製品・サービスを提案 ・フェア開催にあたって 「お客さまの課題解決に重点」 ~トータルソリューション&蓄熱フェア 実行委員長 香川 次朗 ・蓄熱調整契約が6400件を突破 ~関西電力 エコアイス、普及促進を継続 ・コスト低減と最適提案を推進 電気の優位性、料金メニューで利点訴求 ~関西電力・お客さま本部エネルギー営業グループ 部長 小谷 弘明 |
|
“ビルまるごと”オール電化 テナントには人気飲食店 ~大阪曽根崎新地の「吉紹ビル」 |
|
・学校空調にエコアイス 大阪・府立高校にも76台 |
|
|
|
・簡単な制御で利点訴求 「レブロードアイスバンク」 設置に柔軟性、更新でも優位 |
日本スピンドルテクノ |
|
|
・クラス最高の省エネ効率 水冷スクリューチラー 蓄熱フェアで実機を展示 |
神戸製鋼所 |
|
|
・運用実態に即した省エネを 期間消費係数(NPLV)の訴求に注力 ・工場投資の上昇に連動し出荷増 セントラバックターボ 過去のピークに接近 |
日本アメリカン スタンダード・トレイン |
|
|
・モジュラッチで新型を投入 さらに小型化、エレベータでも搬入 |
荏原冷熱システム |
|
|
既設・更新市場への訴求に力 独自商品でソリューション提案 ・エコキュート17機種を追加 |
三菱電機 空調冷熱システム事業部 |
・コストと廃棄物を削減 フィルター洗浄サービスを訴求 |
三菱電機 ビルテクノサービス |
|
|
・広範囲に温湿度を調整 ツインサイクル空調機を発売 |
木村工機 |
|
|
460リットルクラス最高のCOP4.29 エコキュートで新型5機種 デンソーと共同開発 |
コロナ |
|
|
その他の記事 ●シリーズ「わが社の展望と対応‥‥」① 三菱電機 役員理事・空調冷熱システム事業部長 小川 剛保 「オンリーワン」で基盤確立 グローバル展開で“全体最適”を目指す 業界ニュース ・空調機各社、6月から10%値上げ実施へ 素材高騰、内部吸収はすでに限界 |
|