2003年3月19日号 レギュラー バックナンバー
最新号の主な見出し |
|
業界関連ニュース ・日本ガス石油機器工業会 第43回通常総会 省エネ、新燃料などへ対応「今後左右する重要課題」 新会長に中村出氏、結束し困難な課題へ取り組みを ・太陽光発電の普及へ「ワールドPVエポック・イン・大阪」 世界の先端技術が一堂に 5月12日から ・“冬将軍”味方に貯蔵庫 ~大林組 冬季冷気で蓄熱水槽を冷却 電力コストを4分の1に ・海外向けに新ビル用マルチエアコン 8馬力タイプを追加 3コンプレッサ方式で高効率運転 ~富士通ゼネラル ・つくる、つかう、かえる・いかす活動と新技術 東芝グループが環境展 ・空気環境測定講習会 6月9日から4都市で ビル管理教育センター ・瀋陽三洋空調が品質、環境でISO取得 中国生産4拠点で“環境”強化 ・三菱電機がダクト用換気扇を6月に発売 ・三井・デュポンが創立40周年 技の企業として変化を ・ビルエネ管理にBASデータを流用 システム導入コスト低減へ ~三菱電機ビルテクノサービス ・中野冷機が内蔵型ショーケースで新シリーズ発売 ・大穂製作所が業界初 インバーター冷凍機搭載の内蔵ショーケースを商品化 ・ロックウール化粧吸音板を日東紡、大建工業が販売 ・オンワセクトが紫外線などカットする新コーティング溶剤発売 ・ヒートポンプ冷暖房・給湯「コンヴァート」システム 関西電力の“オール電化”にも採用 24時間風呂発案のサイエンス ・宮城県が“フロン報告”説明会 20日に的確な記載徹底で ・家庭用コージェネレーションシステムで新料金 西部ガスが“普及”へ設定 ・北陸ガス、空調普及が15万冷凍トンに GHPを新潟大などに納入 ・・・など |
|
・建設計画物件リスト一覧 ・北から南から(全国地方トピックス) ・コラムなど |
|
■マネジメント ズームアップ人・点描 冷熱配管の省エネ省力化を 施工ロス少なくメリット大 ピジョンフォームは簡単で迅速な装着が可能 アディア 専務取締役 中島 常行 氏 明日を担う 店舗プロデューサーで活躍 日進工業 主任 山本 広和 氏 |
|
*上記の詳細及びその他の記事については 空調タイムス3月19日号をご覧下さい |