2002年7月10日号 水処理特集 バックナンバー
最新号の主な見出し |
|
安心できる水環境の構築 患者発生半年で45件 夏本番、依然注意の感染症 レジオネラ症防止の手引き 抗レジオネラ用空調水処理協が発刊 |
|
「PTシステム」で無薬品処理を実現 中心的装置の電解制菌装置を開発 |
オルガノ |
冷却用複合型水処理剤「タワーリル」主力に トータル的な水処理の実現へ |
ショーワ |
温水水除菌システム「アクアスレジパス」発売 空調用水処理との相乗効果狙う |
アクアス |
総合水処理剤「コントライムM-1000」が好調 信頼性第一に薬剤特化で展開 |
三菱ガス化学 |
静電場活水装置「スピリオン」 電機ヒータータイプのスケール防止も |
サンワード |
磁気式水処理装置「PWC」 欧州で数十万台、国内で4500台以上 |
日本セルポ |
配管更生装置「NMRパイプテクター」 断水工事・メンテナンス工事不要 |
日本システム企画 |
精密ドレンフィルター装置「NKE」 エコノミーでエコロジー、省スペースを実現 |
内外化学製品 |
総合的な水処理対策を構築 モニタリングシステムでトラブル防止 |
栗田工業 |
新水処理技術協会(新水協) |
|
マネージメント ズームアップ・人点描 省エネと環境設計に取組む プラント・エンジニアリングから転身して優れた技術を発揮する エネルギー環境設計社長 加治 均氏 明日を担う 超高効率HPの更なるPR強化へ 神戸製鋼所 住元 弘明課長 |