株式会社空調タイムス社

空調冷熱産業界で実績と信頼に応えるメディアとして未来像を発信します

おかげさまで創刊65周年

2024年10月16日号 再生可能エネルギー熱利用特集 バックナンバー

2024年10月16日号 再生可能エネルギー熱利用特集
 
 
★再生可能エネルギー熱利用特集★
空調・冷熱システムの一層の高効率化に寄与する地中熱、太陽熱、バイオマス熱、下水熱等の活用の最新情報を紹介。地中熱利用促進協会の20周年記念シンポの情報も
自社生産の業務用小型機種「ene“R”」(巴商会)
熱エネルギーの新たな手法 普及加速の鍵握るのは 再生可能エネルギー熱利用特集
設立20周年シンポジウム開催 「協会20年の歩み」で、多方面の基盤整備を振り返り 人材育成や資格制度、行政対応等で支援 特定非営利活動法人地中熱利用促進協会
パネル討論で外部向け発信 地中熱利用促進協会設立20周年記念シンポジウム 
23日に再エネ地中熱セミナー 県内初『ZEB』/JX石油開発ラボの紹介も 新潟県地中熱利用促進協議会
若い人向けた 広報に注力へ 新潟県地中熱利用促進協議会
「根気強く続け 今後も連携を」 地中熱利用促進協に池野会長メッセージ 新潟県地中熱利用促進協議会
太陽熱利用機器、住宅版WEBプロに実装完了 狭小住宅の導入メリット明確化 シミュレーターで 再エネ熱提案、協議会連携強化も 一般社団法人ソーラーシステム振興協会
この数年で急速に整備進むー 木質バイオマス熱利用普及へ マニュアル/規制緩和/WOOD BIO 一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会
来年設立10周年 引き続き連携を 中部地中熱利用促進協議会
地中熱や太陽熱等の熱源水蓄熱槽に空冷HP追加 冗長性持たせた再エネバッファシステム実証開始 福島県地中熱協同組合では 陸上養殖への適用可能性調査 ミサワ環境技術
流水の熱エネルギー回収する熱交換ユニット G-HEX、農業用途で実績 地下水利用し水熱源HPの熱源に ジオシステム
鎌倉製作所の開発センター 高度化研で来月見学会 ジオシステム
昨年度は増収増益、今年度も増収見込み 農業・プロセス分野に用途拡大 再エネ熱HP設計にも対応 特殊熱源にも実績豊富 ゼネラルヒートポンプ工業
柴社長著の新刊「再エネ熱」好評 ゼネラルヒートポンプ工業
NEDO事業で高効率帯水層蓄熱システムを実証 3年連続で『ZEB』達成 今年度からの新規事業ではZEBとZEH-Mで面的熱利用へ 日本地下水開発
地中熱ヒートポンプとヒートパイプ導入/多雪地域対応の太陽光 中越地域初の『ZEB』達成 大規模再開発の麻布台ヒルズで 地冷熱源への下水熱供給システム施工 興和
移動体電力がヒートポンプの起動電力に 未利用電気で未利用熱稼働 BCP DX商品群 水・熱・電気・食・トイレ自立へ エナジア
燃料と採算性の問題で、発電主体から変化の機運 バイオマスボイラ熱利用増加へ 木質は国産開発、多燃料は実績横展開を 巴商会