株式会社空調タイムス社

空調冷熱産業界で実績と信頼に応えるメディアとして未来像を発信します

おかげさまで創刊64周年

2019年3月27日号 <第2部>平成冷熱史~30年の空調タイムス報道をたどる バックナンバー

  2019年3月27日号<第2部>平成冷熱史~30年の空調タイムス報道をたどる~
 
 
★<第2部>平成冷熱史~30年の空調タイムス報道をたどる~
冷凍空調機器の生産・出荷が共に2兆円の大台へ 世界初のスクロールコンプレッサー開発で差別化平成元年 1989
PACは天井埋込形カセットが主流に モントリオール議定書採択で動き出したフロン対策平成元年 1989
バブル崩壊収束期-不況色濃く 全国初-フロン回収・再生の民間施設も開設平成5年 1993
氷蓄熱の本格普及期~HFC冷媒機登場 高圧ガスが「取締法」から「保安法」へ平成9年 1997
フロン回収・破壊法が公布 ESCOやエアコン洗浄などニューカマー出現平成13年 2001
京都議定書発効-第一段階まで課題も オール電化が花盛り-各社エコキュート・床暖など平成17年 2005
回収率30%に焦点、フロン法再び改正 世界のエアコン市場で中国が3割に到達平成19年 2007
国内未曽有の東日本大震災発生 電力需給ひっ迫で構造変化も余儀なく平成23年 2011
〝フロン排出抑制法″が施行 国内大手・外資との合弁や豊洲着工も平成27年 2015
五輪開催目前-空前のラッシュ 多発する自然災害~〝人手不足″深刻化平成30・31年 2018・2019
新時代へ 空調冷熱事業の進むべき道とは